漫画

漫画【金田一少年の事件簿】考察 「八咫烏村殺人事件 File.04-05」なぜ金田一達にごみ処分を手伝わせたのか

30周年記念として、イブニングで連載中の金田一少年の事件簿について、漫画と同時進行で推理・考察をしていきたいと思います。今回は、エピソード「八咫烏村殺人事件」のFile.04-05についてです。
漫画を読んでいる方も読んでいない方も一緒に推理・考察できればと思います。

ネタバレの内容を含みますのでご注意ください。
講談社 イブニング 金田一少年の事件簿30th 01~05話より引用しています。

スポンサーリンク

YouTubeにも動画投稿していますので、チャンネル登録していただき、みなさんと一緒に考察できたら、とてもうれしいです。

Contents

狙われる3人

6年前に失踪した、男鹿田弁護士の話では、ダム建設を担当しているゼネコンから、多額の資金を受け取っている人物が、3人いるということでした。おそらく、その3人が、今回の事件のターゲットということです。すでに消された、江鳩と鵜ノ木は、そのうちの2人だと思うので、ターゲットは、あと1人いることになります。

まあ、議員秘書が関わっていたのなら、当然、その議員のほうが主悪だと思うので、最後のターゲットは、黒羽の可能性が高いです。

犯人の動機

犯人は、鵜ノ木を消した時に、お前たちの裏切りは償ってもらう、と言っていました。つまり、賄賂を受け取っていた3人が、ダム建設の件で村を裏切ったということです。そうなると、男鹿田弁護士の関係者による復讐というよりは、村を取り仕切っていた人物の怒りによる犯行のほうが、可能性として高そうです。村を取り仕切るような立場の人物となると、日鷹と烏守の長老2人です。

年齢的に、鷲見、早紀までがギリギリといった感じでしょうか。

スポンサーリンク

なぜ金田一達にごみ処分を手伝わせたのか

金田一達は、烏守に、ごみ処分の手伝いをしてほしいと言われました。宿泊代をタダにするとまで言われていました。そこまでして、なぜ2人に手伝ってもらう必要があったのでしょう。もし、何らかの理由があったのなら、烏守が犯人 濃厚となってきます。

単純に、人手が欲しかったのでは。人手という意味でも、違和感を感じます。まず、悠人、花鳥、鷺坂の3人が、若手として手伝わされることになっています。ちなみに、この時、爺さんがボケてたのか、制作側がボケてたのかわかりませんが、花島と言っています。名前は出ませんでしたが、鷲見は、車が必要ということもあって、必須メンバーだったのでしょう。本来なら、この4人で行うはずだったのでしょうが、ここで違和感を感じます。村のごみ処分ともなれば、当然、村役場の人間も立ち会うはずです。役場の人間となると、鵜ノ木になります。

年齢的にも、作業の戦力になります。しかし、メンバーに加えていないというのは、作業をする時には、すでに鵜ノ木はこの世にいないということを知っていたからではないでしょうか。1人足らなくなることを見越して、金田一達に手伝いを頼んだということです。
もう1つ考えられるのが、あの時間、金田一達を遠ざけておきたかったという理由です。作業中に、八咫烏荘のほうから銃声のような音がしたので、犯人が、何かを仕掛けたようです。次回の展開を見てみないとわかりませんが、金田一 耕助の孫ということを恐れ、第3の犯行時に、遠ざけて おきたかったのかもしれません。よく見ると、烏守が、このことを金田一に頼むときに、「名探偵のお孫さん」と言っています。

ちなみに、現場に鷺坂が現れなかった点については、伏線なのか誤植なのかがはっきりしないため、あえて触れずに、次回の展開を待ちたいと思います。

花鳥のことを花島と言っていたくらいですからね。

八咫烏神社の調査

金田一達は、八咫烏神社の中を、あらためて調査しました。前回の考察で、鍵のトリックについて触れましたが、その方法が可能であることを否定する要素が存在しなかったので、そのまま継続したいと思います。
振り返りということで、簡単に説明します。錠前の特徴を利用したトリックで、本来なら、4つの鍵は、このようにかけられているはずです。

日鷹と烏守が、入れ子で2つ鍵を持っているということです。錠前は、ロックするときに、鍵を必要としないものが多いです。そこで、錠前を、このように入れ替えます。

その際、烏守は、二の間、四の間の鍵は、かけたふりをします。これで烏守は、自分の鍵だけを使って、四の間まで行くことができます。
金田一考察動画を出している、小鳥遊先生の指摘では、鍵をかけた音がしないことに気づかれなければ可能と言っていました。小鳥遊先生、ご指摘ありがとうございます。まあ、85歳のばあさんと、おっとりした小娘相手なら、十分ごまかせると、勝手に解釈しました。

五の間の封印については、上の格子がスカスカなので、そこから、頭を入れることができるということです。ただ、気になったのが、金田一達が、体のほうを運び出す必要があるようなことを言っていました。体なんか関係なく、頭だけ持っていければいい話のように思いますが。ちょっと、この辺の認識がよくわかりませんでした。
五の間に頭を投げ入れたとして、そのあとはどうでしょう。祠の部分が小窓になっていることが明らかになったので、そこから、棒なり、釣り竿なりを使って、頭を手繰り寄せれば、あの場所に置くことが可能です。
鍵はどのようにかけるのでしょう。これに関しては、僭越ながら、小鳥遊先生とほぼ一緒です。
まず、湾曲した部分に糸をつけます。次に、扉の隙間から、糸を出し、扉の引っかけ部分に、さかさまの状態で置きます。

この状態で、扉を外から叩き、クルリンパさせます。あとは、糸を切るだけです。

現段階では、こんなところですが、1つ気になったのが、三の間の描写です。階段を下りた横に、台のようなものが置かれていました。そして、三の間の上の格子も、壊れかけていることから、この台を使い、格子から、四の間を通過させて、五の間に首を送るトリックがあるようにも見えます。まあ、先ほど言ったトリックでは、四の間まで来られるので関係ありませんが、儀式の最中に、何かトリックを仕掛けたのなら、この辺が絡んできそうな感じがします。

以上、「漫画【金田一少年の事件簿】「八咫烏村殺人事件 File.04-05」なぜ金田一達にごみ処分を手伝わせたのか」について考察してみました。
鷺坂の所在が気になりますが、ごみ処分の現場に来なかったとなると、第三の被害者の可能性も。おそらく、それはないと思いますが、金田一37歳の、二十面相シリーズでもそうでしたが、誤植やミスが多すぎます。読者は、お金を払って見ているのですから、その辺のプロ意識は、しっかり持ってもらいたいところです。

金田一少年の事件簿が読みたい方は
U-NEXTのポイントを使ってイブニング電子版が無料で読めます

U-NEXTでイブニングを無料で読む

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です