漫画

漫画【金田一少年の事件簿】エピソード プレイバック vol.01

以前おこなった、金田一少年の事件簿ランキングで、ランキング外となった長編エピソードをピックアップし、プレイバックしながら紹介したいと思います。金田一少年の事件簿ランキングをご覧になられていない方は、そちらを先にご視聴いただくことを、お勧めします。

ネタバレの内容を含みますのでご注意ください。

スポンサーリンク

YouTubeにも動画投稿していますので、チャンネル登録していただき、みなさんと一緒に考察できたら、とてもうれしいです。

長編エピソード 全47ファイル

金田一少年の事件簿で、短編ものや、明智警視が主役の物を除いた、長編エピソードは、この47ファイルになります。

File.01 オペラ座館殺人事件
File.02 異人館村殺人事件
File.03 雪夜叉伝説殺人事件
File.04 学園七不思議殺人事件
File.05 秘宝島殺人事件
File.06 悲恋湖伝説殺人事件
File.07 異人館ホテル殺人事件
File.08 首吊り学園殺人事件
File.09 飛騨からくり屋敷殺人事件
File.10 金田一少年の殺人
File.11 タロット山荘殺人事件
File.12 蝋人形城殺人事件
File.13 怪盗紳士の殺人
File.14 墓場島殺人事件
File.15 魔術列車殺人事件
File.16 黒死蝶殺人事件
File.17 仏蘭西銀貨殺人事件
File.18 魔神遺跡殺人事件
File.19 速水玲香誘拐殺人事件
File.20 魔犬の森の殺人
File.21 銀幕の殺人鬼
File.22 天草財宝伝説殺人事件
File.23 雪影村殺人事件
File.24 露西亜人形殺人事件
File.25 怪奇サーカスの殺人
File.26 金田一少年の決死行
File.27 吸血鬼伝説殺人事件
File.28 オペラ座館・第三の殺人
File.29 獄門塾殺人事件
File.30 雪霊伝説殺人事件
File.31 黒魔術殺人事件
File.32 剣持警部の殺人
File.33 錬金術殺人事件
File.34 ゲームの館殺人事件
File.35 人喰い研究所殺人事件
File.36 香港九龍財宝殺人事件
File.37 薔薇十字館殺人事件
File.38 雪鬼伝説殺人事件
File.39 亡霊校舎の殺人
File.40 狐火流し殺人事件
File.41 蟻地獄壕殺人事件
File.42 吸血桜殺人事件
File.43 人形島殺人事件
File.44 黒霊ホテル殺人事件
File.45 白蛇蔵殺人事件
File.46 聖恋島殺人事件
File.47 金田一二三誘拐殺人事件

今回は、金田一少年の事件簿ランキング以外のエピソードの中から、こちらのエピソードを取り上げてみたいと思います。

File.13 怪盗紳士の殺人

結構初期のエピソードという印象がありますが、13番目です。
このエピソードの特徴のひとつが、タイトルにもある通り、怪盗紳士という新キャラの登場になります。

いまでこそ、怪盗紳士が、殺人を犯すようなキャラではないということは知れ渡っていますが、この段階では、まだわかっておらず、金田一のライバルキャラとして注目されました。怪盗紳士の目的としては、名画を盗むことですが、絵に描かれたものもいっしょに盗むという特徴がありました。この事件の真犯人、つまり、和泉さくらは、その特徴をうまく活用していました。

ターゲットである人物を殺害してから、その人物の書かれた絵を盗むことで、怪盗紳士の仕業に見せかけていました。怪盗紳士のキャラが確立されていない状況から、うまくミスリードを誘う形になっていたように思います。

この犯人のすごいところは、それだけではなく、「用意周到」、「臨機応変」といったところにも表れています。

まず、怪盗紳士の手口を印象付けるために、大木の書かれた絵を盗み、実際に、その木を燃やすという行動に出ています。このことは、怪盗紳士の特徴を印象付けるだけでなく、木を燃やす、そして、殺害を実行するというように、ステップアップの意味合いも兼ね備えています。

いきなり殺害の実行では、なんか変な感じがしますが、段階を踏むことで、その印象を和らげる効果がありました。まさに、「用意周到」といった感じです。
そして、怪盗紳士の、想定外の行動にも、素早く対応をしていました。怪盗紳士に、自分の肖像画が盗まれてしまった時のことです。本来なら、自分自身が殺害されないといけない状況ですが、怪盗紳士に襲われたことを偽装し、髪を切り、絵の中の髪の長い少女はいないと結論付けることで、うまくやり過ごしました。まさに、「臨機応変」といった感じです。

トリック的な観点では、蒲生 殺害のトリックはなかなか面白かったように思います。視力を奪われた蒲生が、ラベンダーの匂いから、場所を誤認識してしまった、あれです。

仕掛けとしては、とても面白く、その匂いによって、逆に、犬のポワロという、想定外のところから、ほころびが見えてしまったという落とし方も、よくできていたと思います。

ただ、逆の観点からすると、このトリックの成功と、それによってアリバイを得ることが出来る人物が、さくら一人になってしまった時点で、犯人確定となってしまいました。

「用意周到」、「臨機応変」に対応した犯人、和泉 さくらですが、怪盗紳士のことをよく知らない状況で、利用してしまったのが、最大の敗因でしょう。怪盗紳士が男だと思っていたことと、カードのロゴの違いについてです。

しかも、怪盗紳士が男だと言ったのは、第4話ですので、もし、実際は女だと感づいていれば、この時点で、犯人は、さくらだと確定させることが出来ていました。しかし、正体を明かしたのは、第8話ですので、そこまでに女だと気づくのは、中々難しかったと思います。

その、怪盗紳士ですが、その後も何度か登場しますが、高遠や、明智と比べると、主要なサブキャラにまでは、至っていない感じの印象です。

金田一 少年の決死行では、顔見世程度でしたし、ある程度事件に絡んだのは、錬金術殺人事件のみになります。そのほか、短編で何度か登場していますが、やはり、変装有りきの、キャラだということと、冒頭でも触れた通り、殺人には関与しないので、中々扱いづらいのかもしれません。

犯行の動機は、父親が、蒲生達に利用されて、ゴーストライターとして絵をかき続け、挙句の果てに死んでしまったことへの復讐でした。

初期のころのエピソードは、最後に犯人自ら命を絶つケースが多いですが、このエピソードも、悲しい結末が待っていました。金田一の同級生だったということが、より一層、悲しさを際立たせていました。

エピローグの付加的要素として、さくらは、実は執事の小宮山の娘だったのではないかという話がありました。個人的には、あまり必要ないように感じましたが、こちらも、初期のエピソードの特徴のひとつで、エピローグに他の容疑者の付加的要素が組み込まれることが、多々ありました。異人館村の、風祭なども、これと同様のケースです。

以上、「漫画【金田一少年の事件簿】エピソード プレイバック vol.01」について紹介してみました。
このエピソードは、個人的には好きな方で、ベストテンには入りませんでしたが、15位前後には入れたいエピソードの1つです。残念な点を、しいて言えば、フーダニットの観点が、怪盗紳士次第になってしまった点でしょうか。動画の中でも言いましたが、怪盗紳士が女だと悟った時点で、フーダニットの観点で破綻してしまうので、その辺が、ちょっと残念なところでした。

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です