以前おこなった、金田一少年の事件簿ランキングで、ランキング外となった長編エピソードをピックアップし、プレイバックしながら紹介したいと思います。金田一少年の事件簿ランキングをご覧になられていない方は、そちらを先にご視聴いただくことを、お勧めします。
ネタバレの内容を含みますのでご注意ください。
YouTubeにも動画投稿していますので、チャンネル登録していただき、みなさんと一緒に考察できたら、とてもうれしいです。
長編エピソード 全47ファイル
金田一少年の事件簿で、短編ものや、明智警視が主役の物を除いた、長編エピソードは、この47ファイルになります。
File.01 オペラ座館殺人事件
File.02 異人館村殺人事件
File.03 雪夜叉伝説殺人事件
File.04 学園七不思議殺人事件
File.05 秘宝島殺人事件
File.06 悲恋湖伝説殺人事件
File.07 異人館ホテル殺人事件
File.08 首吊り学園殺人事件
File.09 飛騨からくり屋敷殺人事件
File.10 金田一少年の殺人
File.11 タロット山荘殺人事件
File.12 蝋人形城殺人事件
File.13 怪盗紳士の殺人
File.14 墓場島殺人事件
File.15 魔術列車殺人事件
File.16 黒死蝶殺人事件
File.17 仏蘭西銀貨殺人事件
File.18 魔神遺跡殺人事件
File.19 速水玲香誘拐殺人事件
File.20 魔犬の森の殺人
File.21 銀幕の殺人鬼
File.22 天草財宝伝説殺人事件
File.23 雪影村殺人事件
File.24 露西亜人形殺人事件
File.25 怪奇サーカスの殺人
File.26 金田一少年の決死行
File.27 吸血鬼伝説殺人事件
File.28 オペラ座館・第三の殺人
File.29 獄門塾殺人事件
File.30 雪霊伝説殺人事件
File.31 黒魔術殺人事件
File.32 剣持警部の殺人
File.33 錬金術殺人事件
File.34 ゲームの館殺人事件
File.35 人喰い研究所殺人事件
File.36 香港九龍財宝殺人事件
File.37 薔薇十字館殺人事件
File.38 雪鬼伝説殺人事件
File.39 亡霊校舎の殺人
File.40 狐火流し殺人事件
File.41 蟻地獄壕殺人事件
File.42 吸血桜殺人事件
File.43 人形島殺人事件
File.44 黒霊ホテル殺人事件
File.45 白蛇蔵殺人事件
File.46 聖恋島殺人事件
File.47 金田一二三誘拐殺人事件
今回は、金田一少年の事件簿ランキング以外のエピソードの中から、こちらのエピソードを取り上げてみたいと思います。
File.14 墓場島殺人事件
このエピソードについて、最初に触れたいのは、共犯による犯行だという点です。このエピソードに限らず、共犯という設定については、結構、賛否両論あります。
以前、異人館村殺人事件の動画の中で、共犯についての持論を述べたことがありますが、その時に、共犯はありだと思うが、お互いの思いや、意思疎通といった点で、ルールの枠を決めないと、成立しないものだと言いました。異人館村殺人事件では、1つの犯行だけをやらせて、そのあとすぐ殺してしまうという、ある意味、使い捨ての駒のように共犯者を扱う、アンフェアーな共犯と言いました。同じ観点で、このエピソードを見た場合、2人は、お互い、他人を装いながら、共通の目的において、しっかりと、意思疎通を図っていました。
あとで触れますが、トリックについても、ルールの枠を守った、共犯ならではのものといった感じでした。
以前テレビで、名探偵コナンの作者が、共犯にすると、推理の幅が広がりすぎてしまうので、共犯のエピソードは作らないと言ってましたが、このエピソードは、わかりやすく、シンプルにまとまっていた感じがしました。
トリック的な観点では、萩元 殺害のトリックに集約されている感じです。檜山が見張りをしていて、金田一と話をしている時に、犯行が行われたという時点で、檜山は、それを見過ごしていることになります。
つまり、その時点で、檜山と、その共犯者による犯行だということが、確定するわけです。ただ、共犯という概念が頭に存在しなかった場合は、難解なトリックとなってしまうでしょう。そういったケースも想定してかどうかはわかりませんが、もう一つ、共犯の可能性を示唆する、わかりやすいシーンが存在していました。金田一が襲われるシーンです。犯人を前方に追い詰めたはずなのに、後方から襲われるという、非常にわかりやすい示唆でした。
そういわれると、やはり、推理の幅を広げさせないための配慮だったように感じます。そして、共犯説にたどり着いた段階で、檜山の共犯者は誰だという、フーダニットの観点で、あらためて推理させる流れは、とてもスムーズでよかったように思います。
その共犯者、森下麗美は、2つのミスから犯人と特定されてしまいますが、その点についてはどうでしょう。これは、2つというよりは、1つの決定的ミスと言ったほうがいいかもしれません。聞こえるはずのないことを口走ったのは、さすがに致命的な失言でした。
もう一つの、コーヒーの砂糖の数の違いについては、さりげなく表現されていて、よかったように思います。
ただ、致命的な失言が出てしまっていたので、蛇足感は否めませんでした。そういう意味では、先に、コーヒーの砂糖の数の違いを出しておいたほうが、さりげない違和感からの、致命的失言といった段階を踏めるので、よかったのかもしれません。
もう一つ、触れておきたいのは、米村を操ったトリックについてです。米村を、亡霊兵士に見立てた、あれです。
視力を奪うことで、耳で誤った状況を認識させましたが、実はこれ、前回動画であげた、怪盗紳士の殺人の使い回しとも取れます。こちらは耳ですが、あちらは、鼻で誤認識させました。
他の作品のパクリというわけではないので問題ありませんが、この2つのエピソードは、続けて書かれたものなので、ちょっと二番煎じ感丸出しといった感じでした。その、米村が残したダイイングメッセージも、モールス信号を使った、ありがちなもので、可もなく不可もなくといった感じでした。
犯行の動機は、2人の生まれ育った村を、サバイバルゲーム中の火の不始末で全焼させてしまったことへの復讐でした。
村の人が、みんな亡くなってしまった悲惨な事件でした。このエピソードも、初期のころのお決まりといった感じで、檜山が自ら命を絶ってしまいました。
さらに。こちらも、お決まりといった感じで、エピローグの付加的要素として、森下に檜山の子供がやどっていたという話がありました。
この2人の関係で、1つだけ引っかかった点があります。それは、檜山が、はなから、森下 込みで、復讐を計画していたという点です。
森下は、警察に知らせようとしていたのに、それを制して、「必ず裁いてやろう、俺たちの手で」と、有無を言わさず、森下を巻き込んでいました。
普通、恋人には、犯罪に手を染めてほしくないので、逆に、巻き込まない方向で計画をねると思うのですが、檜山のその辺の心理がよくわかりませんでした。そういう方向で話を持っていっておいて、森下自身の意思で、犯行に加わるといった流れのほうが、スムーズな感じがしました。
以上、「漫画【金田一少年の事件簿】エピソード プレイバック vol.02」について紹介してみました。
このエピソードは、最初、ベストテンに入れようと思っていましたが、他のエピソードを割り込ませたことで、仕方なくランキング外となってしまいました。共犯という、複雑になりがちな概念を、シンプルでわかりやすくまとめてあって、とてもおもしろいエピソードだと思います。
新たに始めた、エピソード プレイバックは、初期のころのものが続きましたので、次回は、リターンズのエピソードの中から選んでみようかと思っています。もし、取り上げてほしいエピソードがありましたら、ツイッターのほうでも構いませんので、コメントいただければ、優先的に取り上げようと思いますので、よろしくお願いします。