今回は、本編21話(特別編を含む)と扉の向こう18話、過去の扉2話を見て全てを知った状態でもう一度本編を見ることによって、新たに得られた気づきなどを書いていきたいと思います。
今回は、12話です。
Contents
木下のはったりに手をあげる黒島
木下が、犯人は正直に手をあげろと言った時に、黒島が手をあげています。この時すでに迷探偵木下が、犯人黒島をあぶりだしていましたね。翔太は思わず「ウソでしょ」と言いますが、ウソじゃありません。
木下が黒島に叱られる
黒島が木下に対して「私たちは身近な人を殺されてとても悲しんでいるんです。本のネタになんかしないでくれ」と木下に怒りをぶつけます。木下は思わず、ごめんなさいしてしまいましたが、殺したのこいつなのであやまる必要はなかったんですけどね。
菜奈の携帯
菜奈の携帯は結局どこにいってしまったのでしょう。
キウンクエ蔵前忘年会
キウンクエ蔵前の忘年会を行っていた場所はどこだったのでしょう。時間は19:30からで会費が1500円(安い)というのは、貼られていた忘年会のポスターからわかったのですが。カラオケボックスでしょうか。ブータン料理屋貸切ったか。壁に演歌歌手のポスターが貼られていたのが気になりました。
二階堂の呼ばれ方
翔太が二階堂に、何て呼ばれていたか聞いた時に「普通に二階堂です」と言っていますが、後で出てくる友達に、しっかり忍と呼ばれていました。
黒島に詰め寄る翔太
御佛前のゴミから黒島のDV彼氏のことがあかるみに出ます。そして翔太が、本当はそのDV彼氏の名前を書いたのではと黒島に詰め寄ります。翔太は要所要所で的を得たことを言いますが、ここも大正解でした。
西村の店のメニュー
西村の店、立ち食い給食のメニューに一つだけ気になるメニューがありました。「栄養満点、枝豆盛り」、給食で枝豆なんて出たことないけど、今の給食では出るのでしょうか。
デンデケデケデケ
石崎旦那のギターは、映画「青春デンデケデケデケ」とかけていたのでしょうか。(意味が分からない方は、Googleで)
尾野の背中が壁に激突
翔太が、部屋に勝手に入っている尾野を見つけて、無理やりひきずりだそうとする時に尾野の背中が壁の角の部分に思いっきりぶつかります。尾野自身も思わず背中をおさえていました。これはかなり痛かったと思います。多分、痣になっていたと思います。見直せる人は見てみてください。
シンイーの罪
シンイー達は、藤井に袴田殺害について話をしますが、そもそもシンイーは袴田殺害については無罪ということなのでしょうか。実行犯ではなかったですし、最終的に捕まっていないのでそうでしょうが、そうなると一連の事件に関与していた人物で、一番ラッキーだったのはシンイーのような気がします。
アリとマイケルの容疑
アリとマイケルに袴田殺害の容疑がかかりますが、いったいどんな証拠から容疑者として浮上したのでしょうか。足跡だけってことはないよね。
以上、全てを知った状態でもう一度12話を観直してみました。12話は、事件に直結するようなものはあまりありませんでした。菜奈の最後電話や、薬の件で藤井が怪しいという方向にもっていってる感じがしましたが、藤井のキャラ的な面やタナカ殺害でお役御免な感じから、視聴者でそう思った人はほとんどいなかったのではないでしょうか。
ドラマ「あなたの番です」、スピンオフ動画「扉の向こう」を無料で見る方法
Huluの2週間無料トライアルキャンペーンに登録
ドラマの「一気見」を無料で出来るチャンス
あらためて見直してみると、最初は見えなかったことが見えてきたり新たな発見があっておもしろいです。みなさんも全クリした状態で、2周目にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。